コンテンツへスキップ

ギャラリーとよなか

香川県三豊市の陶芸 さぬき岡本焼

  • ギャラリーとよなかについて
  • 作家について
  • さぬき岡本焼とは
  • 作品紹介
  • お客様の声
オンライン購入

商品カテゴリー

  • 一品高級品
  • 工芸品
  • 花入れ
    • 一輪挿し
  • 茶器
    • 抹茶茶碗
  • 酒器
  • 食器
    • コーヒー・湯呑み

Notice: Trying to get property 'ID' of non-object in /home/sante-corp/www/okamotoyaki/wp-content/plugins/slenderbox/slenderbox.php on line 83

>> 特定商取引法に基づく表記

お知らせ

  • 令和4年(2022年)年末の釜入れに関して
  • 令和3年度の窯だしは12月6日です。
  • 令和3年登り窯の窯焼きを始めました。窯だしは12月5日予定。
  • さぬき岡本焼
  • 令和3年さぬき岡本焼の窯焼き11月21日から

Notice: Trying to get property 'ID' of non-object in /home/sante-corp/www/okamotoyaki/wp-content/plugins/slenderbox/slenderbox.php on line 83

お問合せ

syuji [at] royal.ocn.ne.jp

※ [at] 部分は@マークに書き換えてお問合せください。

カテゴリー: 酒器

ワイン

ワイン

 

 

H-12㎝
W-8㎝(口径)
焼き物のワイングラスは珍しいですよね
土ものは口ざわりの温かさが伝わってきます。

ワイン愛好家によく売れています。

 

投稿日: 2021年1月12日2021年1月22日作成者 修治大西カテゴリー 商品, 酒器
ひび割れぐい呑み

ひび割れぐい呑み

H-4.8㎝ W-6.5㎝口径

焼きが特に素晴らしいこれ以上の作品は出ない思います。

何でいいかと申しますと自然な胡麻が温度によって出てくる色合いが

びょうに違って出てきます。

お値打ち品のぐい呑みです。 【桐箱入り】

 

 

 

 

 

 

 

投稿日: 2021年1月7日2021年1月22日作成者 修治大西カテゴリー 一品高級品, 商品, 酒器
ひび割れぐい呑み

ひび割れぐい呑み

H-4.5㎝
W-7.5㎝
上手く割れ目が出ています
また胡麻の溶け方も高台のところで
うまく止まっており使い込むと色が変わりますね。

お勧めの一品だと思います。

投稿日: 2021年1月7日2021年1月25日作成者 修治大西カテゴリー 商品, 酒器
手び練りぐい呑み

手び練りぐい呑み

H-4.5㎝
W-6㎝
手び練りぐい呑みです。
すこし小まめですが使い込む愛着がわいって
きます。

 

投稿日: 2021年1月7日2021年1月15日作成者 修治大西カテゴリー 商品, 酒器
ぐい呑み

ぐい呑み

H-4.7㎝
W-6.5㎝
少し小まての手び練りぐい呑みです。
値段がすこし安くてしております

 

 

 

投稿日: 2021年1月7日2021年1月22日作成者 修治大西カテゴリー 商品, 酒器
ぐい呑み

ぐい呑み

H-4.5㎝ W-7.5㎝
このぐい呑み焼き色が素晴らしい
それと形がとてもいい上手く胡麻が溶けて
お酒入れて使い込むと変わってきます。

 

投稿日: 2020年12月30日2021年1月22日作成者 修治大西カテゴリー 商品, 酒器
ぐい呑み

ぐい呑み

H-4.3㎝ W-7.5㎝
良く焼けていると思います。
お酒の味変わってきますし色合いの変化も
楽しめますね。

投稿日: 2020年12月30日2021年1月22日作成者 修治大西カテゴリー 商品, 酒器
ワイングラス

ワイングラス

H-15.5㎝ W-8㎝
ワイングラスです。
色合いもよく焼きがいいと思います。
作るのはむつかしいですね。

ワイン愛好家に良く売れています。

投稿日: 2020年12月30日2021年1月28日作成者 修治大西カテゴリー 商品, 酒器
ぐい呑み

ぐい呑み

投稿日: 2020年12月28日2021年1月13日作成者 修治大西カテゴリー 商品, 酒器
ぐい呑み

ぐい呑み

H-6.3㎝ W-8.5㎝
すこし大きめですが焼き色も良く
胡麻の溶け方もよく珍しい色をだしています。
使ってみたい作品です。

 

投稿日: 2020年12月25日2021年1月23日作成者 修治大西カテゴリー 商品, 酒器

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3
Copyright (C) 2020 Gallery TOYONAKA. All Rights Reserved.